スタイルハウスの係長
こんにちは、宮地です。
イオンでは、もうツリーが飾られております。
まったく実感はありませんが、世の中はジングル・ベルのようです。
毎年恒例のサンタになる日ももうすぐということですね。
ただ、最近は本当に寒くなり、車のフロントガラスは凍るし、息も白くなり、冬到来を実感しています。すでに今年のパッチデビューも終えています(笑)
新築のお引渡しをさせていただいた浜松市中区のK様より、お客様アンケートの返信がありました。
「予想通り皆さん頑張ってくれまして満足度100%」と大変喜んでいただけました。
対応した社員全員いい評価をいただきましたが、中でも担当営業の小林を高く評価していただきました。
k様は2000人を超える社員を指導されてきた立派な方ですが、その方から見ても営業マンとして出来上がっているという大変有難いお言葉を頂戴しました。
k様、本当にありがとうございます。
今後、小林が怠けないようにしっかり管理させていただきます(笑)
パソコンと真剣に向き合っていますが、ブログは書いてないみたいですね(笑)
そんな小林を、今日はいじってみたいと思います。
実は私が中途入社で入った2日前に、新卒として彼が入社していました。
2日先輩なので、最初は「小林さん」と呼んでいた律儀な私です。
それから十数年経ちますが、どこの店舗へ異動しても彼がついてきます(笑)
ちなみに、結婚記念日もまったく同じ日ということです。
腐れ縁とでもいいましょうか・・
新卒一年目の小林は、社会慣れしているというか、要領がいいというか、お調子者というか(笑)、とにかく社交性が高く、内気な私からすると羨ましい性格の持ち主でした。
さらに、私が見積もりを作っていれば、「宮地さん、それ何の見積ですか?」とか、現地調査に出かけようとすると「一緒に行っていいですか?僕運転します」と、勝手についてきました。
どんどん仕事を吸収しようとする意欲も高く、将来すごい営業になるんだろうなと思いました。
その反面、社会人にもなってハンカチは持っていない、腕時計はしていないというだらしない部分もあり、とても苦労させられた男でもあります。
今ではちゃんとハンカチも持っていますね(笑)
あれから十年以上経ちますが、そんな彼が今ではお客様から高い評価をしていただき、昨年から係長にもなって部下指導もしております。
彼のまわりを和ませるムード作りや、話しかけやすい雰囲気が、メンバーからすると貴重な存在だと思っています。
将来のエース候補森のブログ化しております。
ブログを書こうと思ったときに、ちょうど居合わせたので、「ネタにしていい?」と本人の許可を得て書かせていただきました(笑)