あきらめたらそこで試合終了だよ。
豊橋店の法人担当の川口君。私と同じ49年。あだなはエリート営業マン(池メン命名)。
その川口君が研修で髪型を注意されビシッと短髪にしてきました。
スラムダンクの三井寿ばりの変貌!?
会社の顔としてお客様に接するものとして身だしなみが大切。
特にオデコを出していると好印象ということで、三井寿バージョンに変身しました。
やはり印象がいいですね。(笑顔は20点といったところですが)
スラムダンクといえば小暮(メガネ君)が言った
「大人になれよ・・・三井・・・!」このフレーズ。なんか好きです。
フレーズといえば綾南高校の魚住キャプテンが言った
「はらたいらさんに3000点・・・・・」このボキャブラリー最高です。
ってまったく話が変わってしまいました。
川口君も清潔感たっぷりの身だしなみ。
カタチから入りこころにいたる。そして志へとつながる。
三井寿のスリーポイントシュートのごとく、攻めの姿勢をもってやっていこうって思います。
さて本日は業者会(アイジーワークス定例会)。
豊橋の職人さん達が浜松の現場に視察に行きました。いい点を見習い、改善点を議論しあう。やっぱり共有って本当に大切ですね。
そして職人さん達で話し合い。かなり熱が入っていました。
そうです。事件は現場で起こっているんです。熱くいきましょう。
一番奥が会長の青木さん。妥協することなく日本一キレイな現場にしていきましょう。
今日は挨拶の練習も。姿勢やお辞儀の角度、笑顔、声の大きさに気をつけて練習しました。
魂は細部に宿る。腕は一流は当たり前。より多くの支持をいただけるよう職人さん達と同じ方向に向かって突っ走っていきます。
ちなみにさすがは現場の責任者。すばらしい挨拶でした。
やっぱり、クリスマスに上棟の監督者は一味違います。
「僕たちの試合にゲームセットはなし。あきらめずに理想を追い求めていきます。」
って、ちょっと自分に酔ってしまいました。
だけどこれ気に入ったから、自分の名言集に入れておこう。