施工管理ブログ

一覧へ戻る

ギャップを埋める

2016年6月27日(月)

こんばんは、月曜日担当の村瀬です。

毎日不安定なお天気が続きますね。

現場サイドとしては、雨が降るなら降る。晴れるなら晴れると
いったハッキリとした天気だと嬉しいのですが…
梅雨の時期は本当に大変です。

RIMG9554.JPG

先日は、設計の森コーディネーターの坂と共に
工事中の現場へ訪問しました。

先週の私のブログでもご紹介したように、
職人さんは、日頃から現場で作業をしながら、

「もっとこうした方がいいんじゃないか」

「この納まりなんとかならないかなぁ」

といったことを思っています。

我々がこれが最善だと思っていても、現場で実際に作業をしている職人さんは
もっとより良い違ったアイデアを持っていたり、気付きを持っています。

それであれば、実際に現場に行って、実物を見て、職人さんと話をしながら、
品質向上、改善を行おうということで、現場勉強会を実施しました。

RIMG9549.JPG

こちらがいいと思ってやっていることと、職人さんが感じていることの
ギャップを埋めることが出来たり、より良い改善のアイデアが出たりと
いい機会になったのではないかと思います。

RIMG9550.JPG

「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだ!」
ということで、やはり直接目で見て、感じることは大事だと改めて
思いました。今後もより素敵な家造りを実現していくために、
品質向上の為の改善を行っていきます。

【イベントのご紹介】
7月2・3日 完成見学会@名古屋DM11.jpg

7月2日(土)3日(日)10時~17時 完成見学会
※フリーでのご案内

ご予約・お問い合わせ先 ⇒⇒⇒ 0120-880-250

6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN