上着の丈と、長物置き場
土曜日担当の吉田です。
バレンタインデーは嵐との予報ですね。東海地域でも海上だと15m/sを超える風の予報が出ています。
陸上でも10m/sくらいの風は吹きそうですので、お出かけは難しいかもしれませんね。
さて、今週は江南市のT様邸へ行って参りました。
解放感抜群のリビングに目が行きがちですが、私は細かいところが気になりました。
枕棚の高さ、通常1800mmのところ、2000mmになっていました。そしてハンガーパイプを2段にして各段950mmの高さを確保しました。私(身長178cm)のサイズで考えると、スーツ丈が800mm弱 ハンガーの寸法を考慮すれば900mm以上あると裾がすらなくていいですね。
デメリットとしては枕棚が高くて、奥様が届かない、ということがありますが、枕棚に載せるモノってあまり使用頻度が高くない傾向にありますし、折り畳みできる踏み台があればこの問題もクリアできるので、『枕棚高さ2000mm』 結構アリ、と思います。
それと押入中段の加工
T様はここに掃除機を置くんだそうですが、私がこれを見た時、『ゴルフバッグ置き場』と決めつけて、ナルホドと感心していました。掃除機、ゴルフバッグ、釣り竿、吉田家でもこの手の長物の置き場に困っているので、こういう細工、ちょっとの事ですが大切だと痛感しています。
上着の丈、長物置き場、参考にしてみてください。
【おまけ】
昭和区S様邸にて作業中の北野大工
スケール(巻尺)と鉛筆を持ちながら、しかも若干笑顔で 『シャーッ!』 と線(ビスを打つ位置)を書いていました(この格好で写真手前から奥へスライドして線を引く)。なかなかお上手でした。こういう所に職人を感じるのは私だけでしょうか。
では、また来週。