ちゃんと中も見てね。
2015年5月11日(月)
こんばんは、月曜日担当の村瀬です。
先日はあるイベントに参加したところ似顔絵を描いてくれる方が
いらっしゃったので、息子の似顔絵を描いてもらいました!
どうですか?そっくりですよね。
やっぱり私似ですかね~(親バカですみません。)
息子もお気に入りで、ご満悦なこの笑顔!
本当にいい記念になりました!
さて、岡崎市U様邸で屋根が完成しました!
イーグルロックの銀富士色の平板瓦を使用した屋根です。
弊社の和のプランの?Japanesque”の古民家風のお家で
よく使われています。
屋根はお家を雨、風、太陽光から守る大事な部分なので、
やはり耐久性、耐熱性がよいものでなくてはなりません。
弊社の平板瓦は、陶器質の屋根材で、変色や変質に強く、
耐久性、断熱性、遮音性にも優れています。
瓦の内部はこのようになっております。
屋根の野地の上にアスファルトルーフィングを敷き、
雨水の浸入を防ぎます。
壁際、ケラバ部分には、捨て水切り板金を取付、建物内への
雨水の浸入を防ぎ、水を外部に出す納まりをしています。
屋根は屋根材だけで雨から建物を守っている訳ではなく、
その内部でしっかり雨が入らないようなつくりをしていないと
いけないんです。
今回も職人さんがしっかりと細かい部分まで目を配り
仕上げてくれました。
まだまだ工事は序盤。これから暑さが日増しになりますが、
U様の素敵なマイホームの完成の為に頑張っていきましょう!
⇒⇒⇒ 「新築施工事例」
⇒⇒⇒ 「新築工法・性能」