施工管理ブログ

一覧へ戻る

セルロースについて

2012年5月9日(水)

こんにちは。

水曜日担当の西浦です。

 

今回はセルロースをピックアップしてみました。

 

まずはセルロースを吹き込むまでの様子です。

IMG_5512.JPG

 

セルロースを吹き込む為にシートをタッカーでとめています。

たるみがないようにピッっとしてます。

IMG_5460.JPG

セルロースを吹き込んで膨れてこないように胴縁で押さえています。

胴縁のピッチは300mmですよ。

IMG_5459.JPG

天井は気密シートを施工してこの上にセルロースを吹きます。

IMG_5422.JPG

このようにセルロースを吹き込んでいます。

IMG_5426.JPG

壁いっぱいにセルロースが吹き込まれました。

このセルロースが吹き込まれることによって快適にすごすことができます。

セルロースの特徴としては、

結露防止・調室性能、断熱効果、防音・吸音効果、防火性能、防虫・防カビ性能などたくさんの性能があります。

是非見学会などで体感してみてください。

 

 

 

 

5月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN