コミュニケーション
2008年4月9日(水)
マイホームが完成し、7日に無事引越ししました
豊橋店 伊藤です
断熱材にセルロースファイバーを使用しましたがかなり良いです。何が良いかって断熱性能はもちろん、防音性能が抜群です。雨音が全く聞こえません。ただし、サッシに落ちる雨音は聞こえます。それぐらいです。
お題にでました『コミュニケーション』
非常に難しい課題です。
私達、施工管理はお客様の思いを実際にかたちにしていく部署です。
商談中にお客様と営業とでヒヤリングをし、図面もしくはパースで進めていきます。実際に形にしていくのは現場に入る施工管理&職人の手で作っていきます。図面を元に工事を進める訳ですが、ある程度空間が出来てくると実際にお客様の目で確認をおこなってもらいます。ある程度の空間が見えてくると部屋のレイアウトは動線がみえて来ます。そのタイミングで改めてお客様にもう一度考えていただいております。机上で作り上げたものも大切ですが、ある程度空間が出来た時にもう一度考える事が非常に大切になります。
ああすれば良かった
家は3回建てないと本当に満足するものが出来ない
よく耳にする言葉ですよね
こんな事が少しでも無くせる為にコミュニケーションが必要となってきます。
実際に目で見てもらう 事前に「ここはこうなりますよ」と教えてあげることがお客様に安心につながる事になると思っています。
まずはコミュニケーションを大切にすることから
次回は横浜で爆進中 兼子君お願します
お題は 『新築工事の流れについて』 です。
宜しくお願します