暮らしを楽しむ
みなさんこんばんは、小林です。
突然ですが質問です!
『みなさんは暮らしの中でどんな楽しみをお持ちですか?』
女性でしたら、大好きなインテリアを季節に合わせ変えたり、アロマオイルの入れたリラックスバスタイムや、ちょっとこだわったコーヒーや紅茶でのブレイクタイ、家庭菜園やプランターでの野菜や、ハーブガーデン、オーガニックなパンやお菓子作り・・・などなど
男性は、たまの休日に洗車をしたり、庭の手入れをしたり、サーフィンやゴルフやテニス、フットサルなどスポーツや、趣味のプラモやフィギアなどの物作りから、読書に映画、音楽、美術鑑賞などのアートに触れる・・・などなど
それは十人十色、人の数だけ暮らしにその人のこだわりや楽しみがあると思います。
ちなみに、私の楽しみのひとつは、以前ご紹介した、コチラので庭いじり。
特に植栽が好きです。と同時に家の手入れも好きです。
仕事柄というのもありますが、そもそも小さい頃から、何でも自分でDIYしてしまう親父の影響が大きい気がします。
洗車も好きです。
小さい頃、日曜日になると親父が洗車をしているのを手伝うのが好きでした。
今日はコチラ、6年前に作った木製の目隠しフェンス!
いい感じに、色合いや木目などが経年変化し、味わい深くなってきています。
こちらが6年前、作りたてです。
まだまだ若いって感じですね。。。
今のところ塗装は1度もしてませんが、時折、洗車の時と一緒に、汚れを落としてあげています。
作り方の関係もありますが、腐りもなく、強度もしっかりしています。
このフェンスと白い塀、常緑のオリーブ、グランドカバーのタイム。
今はシーズンOFFの為、緑色が少ないですが、春先からとてもいい感じになってきます。
玄関横のカースペースの一角で、とても気に入っています。
私の暮らしの楽しみのひとつ。
フェンスの変化も、オリーブの成長も、それを手入れする時間も、私にとっては暮らしの楽しみのひとつであり、
人生の思い出となっていってます。
私のこの色合いや木目のように、時とともに深みのある人間になれるといいのですが...(笑)
がんばります!
みなさんも暮らしの楽しみも是非、教えてほしいと思ってます。
そして、暮らしの楽しみを叶える、そんな家造りをして欲しいと思っています。
みなさんの暮らしを豊かにする家造り。
ご興味ある方は是非、こちらのイベントにお越しくださいませ!
2/22(土)23(日) 完 成 見 学 会 in 豊橋市飯村南