名古屋
プロデューサーブログ

一覧へ戻る

見えないところの大切さ

2014年5月16日(金)

私の通勤経路にある24時間営業の大手牛丼チェーン店、

通勤が徒歩、時間が不定期ということもあり、度々お世話になっている。

ここのお店も最近話題の人財不足による影響が目に見てわかる。

新人君が入れ替わり立ち代わり人が変わりなかなか定着しない。

ベテラン勢は増える事はなく徐々に減っていく。

大丈夫かこの店。。。

個人的にあのお店が営業ストップになってしまうと困ってしまうので、

なんとか頑張って欲しいと願っている、、、

佐原です。

 

 

さて、さて、

昨日は日進市でのK様の地鎮祭。

K様 おめでとございます!

ここからやっとスタートですね。

しっかりとK様の想いを反映した素晴らしい家となるように、

アイジースタッフ&アイジーワークス一同、

一所懸命に取組みさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

 

地鎮祭が終わり長野に直行!

昨日と今日はBossと工事責任者と磐田店店長と共に、

長野県に勉強に。とても濃い二日間となりました。

seitai nagano.JPG

建物というハードだけでなく目に見えない事であっても、物であっても、

その効果をしっかりと理解をして伝えいく事が大切だなと感じます。

プロとして日々勉強、そして、学んだ事を行動する。

 

全ての目的はお客様が幸せになって頂くために。と、なるように、

頑張って行っていきます。

 

では、では。

 

 

 

 

 

5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN