名古屋
プロデューサーブログ

一覧へ戻る

神様が宿る家 お施主様の本音

2013年11月27日(水)

こんにちは。

火曜日、水曜日の2日間、佐原店長の他磐田支店や豊橋店の面々と

連れ立ち、大阪市内で開催された「神様が宿る家推進協議会」による

研修に参加しておりました、池メンです。

 

昨日の佐原店長のブログとモロかぶり(m(_ _)m)ですが、今回も盛り

だくさんの濃ーい内容の研修でした。

P1050301.JPG

 

今回1日目は、ソニー生命と言う保険会社で、お客様からの紹介だけ

でトップの成績を収められている、鎌田誠一郎氏による講演会。

P1050289.JPG

トップ営業と言っても、同業他社との競争に勝つことやお客様から契

約をもらう事よりも、どこまでお客様の気持ちに寄り添えるかに注力

されており、その為に必要な視点や考え方などをお話し頂きました。

営業は、企業の利益を確保する為の最前線にいる職種なので、つい

「いかに早く、たくさん契約するか。」となりがちです。しかし、契約や

利益と言った目に見える数字に囚われている限り、営業という職種は

いつまでも苦しい仕事になってしまうのだと思わされました。

 

そして、次の講演では、今年「0宣言」神様の宿る家を建てられた

とあるオーナー様により、マイホームを新築を実際に経験したお施

主様としての本音を語って頂くものでした。

P1050294.JPG

この講演では「0宣言」の家を提供する側である以上、私たちはどん

なに頑張っても、お施主様の視点そのものになる事はできないと思わ

されました。

お施主様が、本当は言いたいけれど言えない、お願いしたいけれどで

きない事がいかに多いか。そして、それがどんなにお施主様にとって

ストレスになるのか。などが、リアルに伝わってきました。

 

実はこのオーナー様、IT業界ではものすごく著名な方で、IT業界

特有の厳しい視点から見たお施主様の本音として、建築業界の閉鎖性

や独りよがりな業界体質をご指摘頂きました。

日々の仕事だけでは、まず知る事の無い「依頼する側の立場」の方の

本音と気持ちを語って頂いたことは、神様が宿る家という素晴らしいハー

ドの上に、ついあぐらをかいてしまいがちな私たちを戒める、本当に良い

機会となりました。

 

しかし、この様な厳しいご指摘を頂けるのも、私たちの推奨する、「神様

が宿る家」を本当に気に入ってくださり、より一層、神様が宿る家を普及

させて欲しいと言う愛情によるものだと言う事を、お施主様からの次の

ご感想で実感しました。

 

(講演会最後のお話し)

「建てる間は本当に色々ありましたが、実際に住んでみると、本当

に快適な住み心地です。35度の気温でも本当にクーラーが要りま

せんでした。

東京のオフィスでは枯れてしまった植物が、この家に持ってきたら

なぜか瑞々しく成長しているので不思議です。自然の生物である植

物がこの様な反応を見せるのは、やはりこの家が本当に良い環境

にあるからだと思います。」との事でした。

 

今回も様々な情報や連絡事項がありましたが、夢の我が家を建てようと

する方に、その夢を実現して頂く立場に携わる者として、色々と考えさえ

られた有意義な研修でした。

 

11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN