ブログBLOG

養生って何?

2023.11.23

養生(ようじょう)とは様々な意味がありますが、建築では、破損防止、汚れ防止の手当やコンクリート硬化まで保護する期間などを指します。

今回は破損、汚れ防止の手当の養生についてご紹介します。

養生あれこれ

住宅建築現場の養生

床に敷いている物が床養生です。

床を仕上げてから傷や汚れが付かないように保護するために敷いていきます。

実はこの床養生は2重になっており、この下にロールの紙の養生を敷いています。養生自体の汚れが付かないように2重の養生をしています。

そして、緑色の柱養生です。

柱の傷防止はもちろん、人がぶつかっても怪我をしないようにします。

最後に中の漆喰を塗る左官工事前の養生です。仕上がったテーブル、枠を保護するのはもちろんのこと、床養生の上にさらに透明のシートで養生してあります。

これは隙間にホコリなどが入って行かないようにすることと、次の作業に入る業者さんが気持ちよく作業できるよう、綺麗な状態で現場を引き継ぐための保護です。

自分たちの都合だけ考えれば簡略化できる作業ですが、御施主様、一緒に建物を造る協力業者の方を思っての養生です。

 

いつも丁寧に養生してくれる職人さん、ありがとうございます✨

住まいの体感日

家づくりをご検討中の方、ぜひご参加お願いします!

家づくりの始め方~アフターメンテナンスまで、家に関する幅広いご相談にお応えいたします。

家づくりのきっかけ、スタートにぴったりですのでお気軽に御参加下さい✨

HPからご予約できます!

われわれは地球品質人だ!

家を建てたら人を招きたい。ホームパーティーを開いて、みんなでワイワイしながら家の自慢もしながら、楽しく過ごせるマイホーム。

 

地球品質人動画第4弾「そうだ家に、憩う」公開しました。

公式YouTubeでは4つのコンテンツをご用意しています。

・施工宅をご案内するルームツアー。

・家づくり「分からない」を「分かった!」にしてくれるの家づくりの教科書

・暮らしてからのお住まいのお手入れ。

・地球品質というブランドの考え方がぐっと凝縮された地球品質人。

続々と動画がアップされていくので是非、チャンネル登録してみてください!

 

Instagram

IG STYLE HOUSE ではインスタグラムも沢山の情報が発信されています。officialも各地域版の4種あり施工事例や取り組みの様子を見ていただけます。

是非フォローしてみてください。

 

 

地域版では、

各店のそれぞれの取り組み内容が紹介されていてスタッフの人柄も垣間見える内容となっています。

officialでは、

施工事例が中心となっており、気に入ったお宅のハッシュタグ#「IGSH」の頭文字がついたロッドナンバーをクリックいただくと、そのお宅の写真がまとめて表示される仕組みになっています。こちらも是非使ってみてください。

関連ページ

関連ページ

井上 智貴

名古屋スタジオ

施工・アフター管理/現場監査員

井上 智貴

この記事に関連したブログ

浜松スタジオ

(EMOTOP浜松)

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町439-1
TEL:053-466-4000

浜松西展示場

〒431-0202
静岡県浜松市中央区坪井町字中山2559
TEL:0120-880-250

長久手展示場

〒480-1343
愛知県長久手市石場2503
TEL:052-705-1255

名古屋スタジオ

〒465-0093
愛知県名古屋市名東区一社1丁目79
TEL:052-705-1255

豊橋スタジオ

〒441-8112
愛知県豊橋市牧野町143
TEL:0532-38-7420

PAGE
TOP