
HARUKA
TAKAGI
事務/企画/営業企画 / 高木 春佳
家づくりを通して、美しい地球を次世代へ継承したい
家づくりに携わる仕事がしたいと考え、住宅会社を探す中でアイジーコンサルティングに出会いました。長い創業期間の中で様々な困難を乗り越えてきたであろう、安定した基盤に安心感を抱きました。また、面接でお会いした方々が、私を単なる『労働力』ではなく、『一人の人間』として深く理解しようとしてくださる姿勢に感銘を受け、入社を決意しました。
現在は、新築注文住宅から中古リノベーションまで、私たちの家づくり全体のマーケティング・広報を担う『建築企画課』をけん引しています。具体的には、WEBサイトやSNSでの情報発信、各種広報資料の作成、イベントの企画・運営などを通して、より多くのお客様に私たちのことを知っていただき、興味を持っていただくための活動を行っています。また、私たちの家づくりの根幹にある『地球品質』という考え方を社会に広く発信することも重要な仕事です。
現在は、新築注文住宅から中古リノベーションまで、私たちの家づくり全体のマーケティング・広報を担う『建築企画課』をけん引しています。具体的には、WEBサイトやSNSでの情報発信、各種広報資料の作成、イベントの企画・運営などを通して、より多くのお客様に私たちのことを知っていただき、興味を持っていただくための活動を行っています。また、私たちの家づくりの根幹にある『地球品質』という考え方を社会に広く発信することも重要な仕事です。

一人ひとりが家づくりと真摯に向き合うことは、未来の地球を創造することに繋がります

私たちは家づくりを通して、地球への住まい方を考え、美しい世界を次の世代に引き継ぐことを目指しています。しかし、そのような意識を持って家づくりを始める方はまだ多くはありません。私も知らなかったら、このような考えには至らなかったと思います。だからこそ、アイジースタイルハウスとの出会いが、お客様にとって『地球品質』について考えるきっかけになれば嬉しいですし、最終的に弊社へお任せいただけなかったとしても、その考えるきっかけを提供できたことが私にとっての喜びです。
今後の目標は、大きく分けて2つあります。
まず1つ目は、注文住宅から中古リノベーションまで、幅広い選択肢の中からお客様にとってのベストを提案が出来るようになること。「新築の会社」「リノベの会社」という個別の印象ではなく、全ての選択肢に寄り添える会社であることを知ってもらいたいです。
そして2つ目は、地球品質カンパニーを増やすこと。地球の未来、そしてこれからを生きる子供たちに何を残せるかを真剣に考える事業者が増えれば、世の中の家づくりはより良いものになると確信しています。企画課が行う様々な広報活動を通して、同じ志を持つカンパニーを増やしていきたいです。
今後の目標は、大きく分けて2つあります。
まず1つ目は、注文住宅から中古リノベーションまで、幅広い選択肢の中からお客様にとってのベストを提案が出来るようになること。「新築の会社」「リノベの会社」という個別の印象ではなく、全ての選択肢に寄り添える会社であることを知ってもらいたいです。
そして2つ目は、地球品質カンパニーを増やすこと。地球の未来、そしてこれからを生きる子供たちに何を残せるかを真剣に考える事業者が増えれば、世の中の家づくりはより良いものになると確信しています。企画課が行う様々な広報活動を通して、同じ志を持つカンパニーを増やしていきたいです。
