設計・施工管理課長
ブログ

一覧へ戻る

雨漏り調査の前に。

2017年7月29日(土)

吉田です。

 

梅雨明けの時の豪雨はすごかったですが、本日は、その際に雨漏りがしたというお客様宅にて雨漏り調査。

築年数30年を超えているので、色々経年劣化による不具合もありました。

IMG_3793

以前はサッシに木枠がついていることがありますが、木が痩せてくるとそこから浸水することもあります。写真のように板金の穴(たぶん元々)からの浸水もあります。

IMG_3799

瓦屋根なら、部分的にめくって調査することもあります。埃の残り方などを見ると水の経路が推測できます。

 

で、それらの場所からも浸水が確認されましたが、今回はココ(瓦とその上の茶色い板金の間)で、大量の浸水が確認できました。屋根瓦と雨押え板金と言われる写真の茶色い部分の隙間部分。

IMG_3805

通常ココは漏りませんが、見えなくなっている下地の防水紙にトラブルを抱えると漏れます。

今回は東南の風で吹き降る時に漏る、ということでしたので、その向きの雨に弱そうなところをメインに調査しましたが、この漏る時の傾向(状況)というのが大事な情報です。

 

例えば、以前はならなかったけど、ここ数ヶ月漏る、ということであれば、瓦が割れたとか、板金に穴があいた、シーリングが劣化して切れた、という原因が想定できます。

また、雨の量も重要な情報でして、通常の雨でも漏るなら放水試験をおこなってもすぐに漏水します。逆に台風の時じゃないと漏らない、ということであれば、小さな隙間だったり、普段水が掛からない所に原因があったりします。

 

っということで、もし調査をご依頼の際は、そういった発生傾向の情報をお聞かせください。

 

【おまけ】

先日雑誌の取材を受けましたが、その際の小山。

20170628_繧「繧、繧キ繧吶・繧ウ繝ウ繧オ繝ォ繝・ぅ繝ウ繧ッ繧・IMG_9353

小屋裏確認中↑↑ 木の上からエサをもらおうと狙ってるアカハナグマに似てる・・・。

IMG_2803

(長崎バイオパークにて撮影)

 

20170628_繧「繧、繧キ繧吶・繧ウ繝ウ繧オ繝ォ繝・ぅ繝ウ繧ッ繧・IMG_9356

哀愁漂う小山。「オレには狭すぎる・・・」(心の声)

 

7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
Profile
施工管理課長・豊橋店店長:吉田 俊介
施工管理課長・豊橋店店長:吉田 俊介

■資格
・一級土木施工管理技士
・一般耐震技術認定者
■お客様へのメッセージ
施工管理の統括管理をしております。主に品質管理に重 点を置き各地域の現場の検査・工事計画を行っています。より長持 ちする工法を日々検証しています。

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN